社員ブログ
社員ブログ
2025年8月21日 私のリフレッシュ方法
こんにちは、2年目社員の木村です。
最近では少しずつ任せてもらえる仕事が増えてきて、やりがいを感じる毎日を過ごしています。
今回は、私の仕事終わりのリフレッシュ方法をご紹介します!
仕事も大切ですが、無理せず続けるためにはリフレッシュも大切なので、ぜひ参考にしてください。
リフレッシュ方法その1:ジムで筋トレ
仕事終わりの疲れているときに運動するなんて…、と感じる人が多いと思います。ただ、ジムで体を動かすことでストレス発散になりますし、体力を使うことで眠りが深くなり逆に日々の疲れをとることができます。
私たちの仕事は一日中座っていることが多いので、仕事終わりのジムは、健康的にも精神的にもとてもおすすめです!
リフレッシュ方法その2:料理で無心になる
働き始めてから料理する回数は減ってしまいましたが、週に5日ほどは自炊をしています。
食材を切っているときや炒めているときは不思議と無心になれるので、良い気分転換になっています。
毎日お弁当も作っているので、節約にもつながりますよ。
良いこと尽くしなので、普段料理しない方も簡単な料理から初めてみてください。
リフレッシュ方法その3:温泉やサウナでリフレッシュ 池袋には「かるまる」という有名なサウナ施設があります。 私は休日に行くことが多いですが、金曜日の仕事終わりに行き「サウナ→水風呂→外気浴」のルーティンを行えば1週間の疲れが全部取れます。 「かるまる」は男性専用ですが、女性の方には同じく池袋にある「タイムズ スパ・レスタ」がおすすめです。 「タイムズ スパ・レスタ」会社の目の前なので、仕事終わりに行きやすく、ちょっとした贅沢にぴったりだと思います。
このように、少しの工夫で日常に「リフレッシュ時間」をつくっています。 最初は余裕がない日もありましたが、無理をしすぎないようにゆっくりする時間を意識的にとることが仕事を頑張るために大事だと思います。
次回の更新もお楽しみに。
(更新日:2025年8月21日)